Welcome to
神の正しい認識
< 信 仰 >
若い女性が、おずおずと立ち上がると、おそるおそる次のように聞いた、
隣の人は、何か、あると神を奉り、派手にお祈りをします。それなのに、私は、どのように信仰心を表し、どのように、神を、奉ったらいいか分かりません。そのことで、いつも迷うのです。お金があれば、いろいろなものを奉納できるのですが、それもできません。そのうえ、神などというと、時代遅れか、変な宗教にかぶれているのではと、誤解されるのが嫌で、人前で、神の名を口にするのも、恥ずかしく思うのです。このような私でも神は、お見捨てには、ならないでしょうか。罰は当たらないでしょうか。
それを聞いて、その方は、微笑まれ、次のように言われた。
信仰、篤き者と信仰なき者を外見から判断することは難しい。なぜなら、信仰心が篤い者の生活と信仰心なき者の生活は、端から見て大差ないからである。
信仰は、自らの心の問題だ。信仰は、自らのありようの問題だ。神の問題ではない。況や、自分以外の問題でもない。人がどう思うかではなく、自分がどう思うかが、大切なのです。他人に、どう思われるかを考えていたら、信仰など保てない。
故に、真に信仰篤き者は、あたかも無神論者のような生活をしている。ただ、その生活は、慎ましく、清く、自信に満ちた、心豊かなものである。なぜならば、信仰篤き者は、満ち足りることを知っているからである。
足らざるは、貧なり。満ち足りた者は常に豊かなる者なり。信仰によってもたらされるものは、心の豊かさ、真の豊かさである。
真の信仰心を持つ者は、信仰は、人のためにするのではない事を知っている。信仰は、自らの行いと規律を糺すためにある。
故に、信仰篤き者は、人前で、信仰を誇示することの、愚かしさをしている。かといって、信仰を、人に知られることを、恥じていては、自らの行いと規律を、糺すことは、できない。故に、信仰篤き者は、信仰心を、人に誇示することも、隠すこともしない。自らの心のありように従い、心の赴くままに、振る舞うだけだ。
それ故に、普段の生活を見ているだけでは、その人が信仰心を持っているかどうかを伺い知ることはできない。
それでは、どうすればいいのでしょうかと、その女性は重ねて聞いた。
そこで、その方は、次のように言われた。
神を感じた時に手を合わす。それだけでも良いのです。美しい夕日を見た時、雲から差し込む太陽の光を見た時、ああ、きれいだなと感じ時、そっと心で手を合わせるそれだけで良いのです。どのようにするかではなくて、神を感じる心こそが、大切なのですから。
あるがままに受け入れなさい。醜いものも、汚いものも、うつくしいものも、それがそこにそうあるならば、あるがままに受け入れなさい。なぜならば、神は、すべてなのです。
神について、身近で親しい人間の近況や、友達について話すように、晩飯に何を食べるか、次の休みを、どういうふうに過ごすかといった話しのように、また、他愛のない噂話のように、気楽に話せたらいいね。友達の悩みの相談や、恋人との楽しい語らいのように話せたらいいね。そうしたら、もっと神が、身近で親しいものになってくる。神は、親のようなものでもあり、友達のようなものでもあり、恋人のようなものでもある。けっして遠い存在ではないのだから・・・。
思春期を迎えたくらいの少年が立ち上がると、あどけない表情でこう問いかけた。
人は、なぜ、神を必要とするのですか。
それに対し、あの方はこう答えられた。
この世には、辛く悲しいことが多くある。中でも、別れほど辛く悲しいものはない。
出会った者は、必ず別れなければならない。幸せや喜びが、大きければ大きいほど、悲しみは深くなる。
この世は、とかく思い通りにならないものだ。失敗や挫折は、人を絶望させる。
何が、この世で、一番、困難なことかと言えば、人を許すことだ。中でも、最も、困難なことは、自分を許すことだ。
人は、他人に対して、寛容になれても、自分には、寛容になれないものだ。なぜなら、自分で、自分を許すためには、自分の過ちや、罪を、認めなければならないからだ。自分で、自分の罪や過ちを、認めた瞬間、自分のそれまでの存在を支えてきた、人生や行いを、否定しなければならないからだ。それまでの、自分の罪や過ちを、認めながら、なおかつ、自らを、許すためには、自己を、超越した存在、そう、神を、必要とする。だからこそ、自己を、超越した普遍的な存在、神に、人は、許しを請うのだ。
その上、生きる苦しみや哀しみ全てを、受け止めるには、自己は小さすぎる。だからこそ人は、神を必、要とするのだ。人間の存在はこの世界、宇宙から見たら、あまりにも卑小で、弱々しい。しかも、人の人生には、限りがある。この世の出来事には、限りがない。どのように、栄華を誇る独裁者、王侯貴族、富豪にも、最後は、必ず訪れる。華やかであればあるほど、それを失う時の哀しみは大きい。この世の、全ての不幸を、限るある者が、受け止めようとすれば、全てを失う事になるだろう。だからこそ、人は神に祈るのだ。
神を必要としているのは、人であり、神が、人を必要としているのではない。
一人の老婆が弱々しく立ち上がるとこう尋ねた。
死んだら、私は、どうなるのでしょう。天国へ、いけるでしょうか。極楽浄土は、あるのでしょうか。
それに対し、あの方は、次のように答えられた。
死後の世界について、私は、語らない。なぜなら、死後の世界は、誰も確かめようがないからである。何かを語れば、人を惑わすだけだ。
しかし、これだけは言える。自己の存在は、肉体とは関係がない。そして、神は、自己を、超越したところに存在する。すなわち、神は、あなたの内にある。あなたの命、魂の根源に神はおられる。
自己は、死生を越えている。自己こそ神に通じる唯一の存在。それ故に、自己を純化したところに、死を越えた世界がある。
人を憎み呪う者は、憎しみの国へ。争いを好む者は、争いの国へ。人を欺き騙す者は、詐欺師の国へ。人を殺す者は、人殺しの国へ。人を恐れさせる者は、恐怖の国へと通じ。愛欲に溺れる者は、愛欲の国へ。飽食する者は、飢餓の国へ。人を愛し慈しむ者は、愛の国へ。正義を望む者は、正義の国へ。神を敬い信じる者は、神の国へと通じるのです。
だからこそ、あなたの、今の生き方が、大切なのです。今のあなたを大切にし、今、あなたが信じる生き方を、突き詰めることが重要なのです。
信仰の本質は、あなたの生き方にある。あなたが何を信じ、どう生きるか、つまりは、何を実践したかにある。
これから、あなたが行こうとしているところは、つまりところ、あなたが望んだ世界なのです。
いきなり、みすぼらしい身なりの者が、立ち上がり、ぶっきらぼうに、その方に問いかけました。
私は、ある新興宗教に騙されて、全財産を失ってしまいました。無一物になった私は、いろいろな国を旅し、いろいろな街に行きました。そこで目にしたのは、どんな国でも最も、壮麗で大きな建物は、寺院、仏閣でした。宗教とは、そんなに儲かるものなのですか。
それを聞くとその方は、
神の名の下に、商売を、する者がいる。神を利用して、儲ける者がいる。彼らは、神を否定する者達だ。神の真実を知る者が、神を利用して商売や、金儲けをするであろうか。神を恐れぬ者だけになせる業である。彼らに与えられるのは、底のない闇と、永遠に続く孤独だけだ。
と激しい口調で言った後、その者の目を見つめ、
神を試したり、取引をすべきではない。神を試すのも、取引をするのも無意味であり、愚かな行為だ。神を試せば、結局、報いは自分が、受けなければならない。神に見返りを求めたところで、それは得られない。なぜなら、神は、すべてを与え尽くしているからである。
あなたは、神に何を求めたのですか。神に、現世利益を求めたとしたら、それは、得られません。御利益とは、目に見えない、形のないものです。私は、これだけのお布施をしたのだから、これだけの、御利益があって当たり前だと思うのは、間違いです。神は、すでに、与え尽くしています。ただ、あなたがたが、それに、気がつかないだけです。それ以上のものを求めるのは愚かです。
幸せは、自分の力で、勝ち取るものです。かりに、お布施をして、何らかの御利益を得たとしても、それは、あなたの力によるのです。神の力ではありません。
神は、私たちに生きる勇気、困難に立ち向かっていこうとする力を与えてくれるのです。それ故に、事が成就したあかつきには、そっと心で手を合わせ、神に感謝をすればいいのです。
と優しく諭されました。
ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、
一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including
all the tables, figures and pictures belongs
the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce
any copyright withiout permission of the
author.Thanks.
Copyright(C) 2001 Keiichirou Koyano