鬱と三無主義


鬱と三無主義



 三無主義は鬱病の兆しである。

 今の時代は、鬱な状態に陥ると病気だで済ましてしまう。そして、薬を与えて当座を凌ごうとする。確かに、鬱の原因として病理的な部分があるかも知れない。しかし、それは現象的な問題である。根本的な原因は、薬では治せない。その事を早く気がつかないと鬱は治せない。
 ほとんどの場合、ハッキリと鬱という状態が現れた段階では、手遅れである場合が多い。 鬱な状態に陥る原因は、誰にでもある。第一に、鬱は、環境によって引き起こされる。
 絶え間なく、不安や恐怖感に襲われ、夜も眠れなくなる。その様な環境には誰もがおかれる可能性がある。
 なぜならば、人間にとって死や老いは必然であり、又、病は、逃れられない現実だからである。
 又、人は一人では生きていけない。それが人間関係を煩わしさの原因ともなる。
 だから、鬱の根本的原因を外部に求めている限り、鬱を根本的に防ぐことは出来ない。 鬱の根本的原因は、心の内にある。自己の主体性にある。鬱のの根本原因は、自律的な判断が出来なくなることにある。
 判断を下すことが困難な状況、環境に置かれた時、どの様にして自分の正常な意識を保つことができるか、正常な意識が持てなくなり、通常の判断、決断が下せなくなった時、人は鬱の精神状態に陥るのである。

 ただ、環境や状況が鬱になる根本的な原因かというとそうではない。環境や状況は直接的な引き金になるかもしれないが、環境や状況が根本的な原因になるとは思われない。
 どうしようもないほどの逆境に置かれた時ほど、その人の真価がとわれる時はない。逆境に置かれた者が必ず鬱になるとは限らない。それに逆境というのは、誰にでもあるのである。なぜならば、生病老死の苦から誰も逃れることは出来ないからである。だから、逆境に置かれたことが鬱になる原因だと決め付けることは出来ない。
 むろん、環境や状況の改善は、前提条件であることなは変わりはない。しかし、問題の本質は別の処にある。

 それは、その人その人の持つ価値観や経験からくる教訓が機能しなくなることである。つまり、道徳観や信仰心が失われると適切な判断を下し、自己の精神の働きの均衡を保てなくなる。それが鬱を引き起こす真の原因なのである。
 この様な、価値観や信仰心は、一朝一夕では培われない。それが問題なのである。

 死というものをどう捉えるか。
 鬱病の人間が死に囚われるのと、死を冷静に受け止めるのでは、意味が違う。死と言うことをいったからこの人は鬱病だと決め付けるのは、人生というものを真摯に受け止めた経験のない者の発想である。
 死に甲斐というものは、生き甲斐でもある。死を冷静に受け止めるからこそ生を前向きに考えることが出来る。死を怖れるばかりでは、それこそ鬱病になるのである。
 だから、死という現実は、鬱病の原因とはならない。ならないどころか、鬱を乗り越える力が死にはある。
 死を避けてばかりいたら、それも又、鬱の原因となる。

 若い頃に三無主義に陥る者は、信じられる対象を見出せないのである。
 何によって自分は立っているのか、何を信じて良いのか、それを見いだせないままに、責任ある立場に立たされた時、外部からの圧力に自分が耐えられなくなり、自己の主体性を喪失する。それが鬱である。

 ところが、多くの現代の知識人は、神とか、道徳とかといった絶対的権威を頭から否定している。その結果、鬱を単なる病気だとして片付けようとしている。だから、鬱を完治することは出来ないのである。

 団塊の世代以降に教育を受けた者達の多くは、学生時代に三無主義に陥っている。究極的な例は、九無主義である。
 三無主義とは、無気力、無関心、無責任をいう。九無主義とか、十三無主義となるとそれどころではない。無感動、無感情、無教養、無表情、無抵抗、無批判、無能力、無作法、無定見、無節操、無思想、無学力が加わるそうである。
 若い頃に、この様な精神状態に陥った者は、なかなかそれを乗り越えることはできない。
 若者には、若者らしい、正義感や使命感がある。それが時には、反抗的になり、暴走、暴発することがある。しかし、それは、次の成長のために、大切な段階の一つである。
 このプロセスは、自律的な価値観を形成するための一過程である。このプロセスが欠如すれば、必然的に自律的な価値観を形成することが出来なくなる。つまり、人間として未熟、未成熟な段階に放置されることになる。
 それが、責任ある立場、指導的立場に立たされた時、人としてどの様な判断を下して良いのかその基準が解らなくなる。それが鬱である。

 三無主義という世代が三無主義に陥ったのは、その前の世代に責任がある。つまり、我々の世代に責任がある。我々は、利己主義と個人主義とを明確に区別しないままに、この世の中の矛盾を前の世代や体制に押し付け、その矛盾を克服するための策を次ぎに示すことが出来なかった。しかも、そのことに対する反省も総括もしていない。やりたいことをやって放り出したままになっているのである。
 先ず我々の世代は、我々の世代が何を、どの様な社会を求めて行動をし、その結果どうなったのか。そして、それが成就しなかった原因はどこにあったのかを明らかにしていく責任がある。

 ただ自分の学生時代を振り返り、感傷にふけっているだけでは許されないのである。

 そして、誰のために、何のために、人は生きていくべきなのか、それを我々なりに総括する必要があるのである。

 挙げ句に無神論が、世界の大勢を占めているかの如く思い込ませる。
 信じる神をもたぬ者は、国際社会では信用されないと言う事実をちゃんと教えていない。

 しかし、道徳観や信仰心を養うのは、その人自身である。
 だからこそ、小さい頃の環境や教育が重要となるのである。

 大人になってからおかしな新興宗教や過激な思想に被れると救いようがなくなる。

 問題は、その三無主義を引き起こしている社会や教育をどう改善するかなのである。
 その教育や環境が改善されない限り、鬱の人間を大量に生み出し続けることになる。



                content         


ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、 一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the author.Thanks.

Copyright(C) 2012.1.17 Keiichirou Koyano

教   育